病気や障がいのために旅行をあきらめている人の夢を実現するのが「バリアフリー旅行」。東海で先進的な取り組みを始めたのが鳥居松町に本社がある旅行会社、㈱ツーリストアイチです。
【夢を実現する企業】
同社の岡部清次郎社長は「旅行業は夢(旅)を実現する企業。旅が作る良き人生の良き思い出を応援したい」という理念で35年前に同社を設立しました。車椅子のお母さんを旅行に連れて行ったり、障がいを持つ人のハワイツアーを企画した経験から、いつかバリアフリー旅行を手がけたいという夢がありました。
【皆が行ける旅行があれば】
社員の丹羽純子さんは大卒後に入社し、主に老人会の旅行を担当してきました。元気だったお年寄りが病気で旅行に参加できなくなったと聞くたびに「行ける人だけが行く旅行?」に疑問を持ったと言います。10年前に結婚で退社し、一念発起して社会福祉士やトラベルヘルパー準2級の資格を取得。その後病院やデイサービスで相談業務に携わりながら感じたのが介護現場での旅行実現の難しさです。バリアフリー旅行が必要だという思いは次第に大きくなりました。
【さまざまな要望に応じる】
「岡部社長ならきっと・・・」と同社を訪ねたのが昨年秋のこと。思いが合致し、今年4月にバリアフリー事業部が発足しました。福祉や看護の資格を持つ「旅行サポーター」が付き添い、介助をする「バリアフリー旅行」を企画。また、有料老人ホームと提携し、介護現場で「お出かけ・旅」を通して入居された方の生活の質を模索しています。気軽に参加してほしいと始めたのが月1回の「ちょっとお出かけツアー」。大須演芸場と大須観音骨董市を訪ねるなど、楽しい企画を用意しています。車椅子の人は旅行サポーターを依頼することもできます。
【旅・おでかけを生きる活力に】
「病気だから。家族に迷惑をかけたくないから。と旅行をあきらめていらっしゃる方は多いです。旅は何よりの『心のリハビリ』。生きる活力になります。あきらめないで、何でもご相談ください。」と丹羽さんは温かい笑顔で話しています。
ツーリストアイチ
春日井市鳥居松町4-124
0568-83-1316 |